×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ始まりました。
「坂の上の雲」!
といっても、日曜日は内藤・亀田戦があったので、録画して後で見ました。
よくよく考えれば、BSで再放送してましたね…(苦笑)
なにはともあれ、遅ればせながら視聴致しました。
舞台は明治初期、近代日本草創期という感じでしょうか。
この先長いと感じさせる出演陣の若作り!!
竹下景子がお産、出産に立ち会う父親は伊東四郎という顔ぶれ。
でも瞬く間に時代は流れていきます。
(良かった~、いつまでたってもモックンとか阿部ちゃん出なかったら面白くないモンね)
こんな戯言はほっといて、
全体的な感想をいうと、
壮大ですね。夢と希望がある!
(今の日本では期待できないスケールの大志というのでしょうか…)
あと、治外法権のエピソードも感慨深かったです。
蛭子さんのちょい役はどうでもよかったけど…
とにかく、次週の続編が気になります。
全部90分というのが、なんとも長すぎる気もしますが、1話1話楽しみに見ていきたいと思います。
「坂の上の雲」!
といっても、日曜日は内藤・亀田戦があったので、録画して後で見ました。
よくよく考えれば、BSで再放送してましたね…(苦笑)
なにはともあれ、遅ればせながら視聴致しました。
舞台は明治初期、近代日本草創期という感じでしょうか。
この先長いと感じさせる出演陣の若作り!!
竹下景子がお産、出産に立ち会う父親は伊東四郎という顔ぶれ。
でも瞬く間に時代は流れていきます。
(良かった~、いつまでたってもモックンとか阿部ちゃん出なかったら面白くないモンね)
こんな戯言はほっといて、
全体的な感想をいうと、
壮大ですね。夢と希望がある!
(今の日本では期待できないスケールの大志というのでしょうか…)
あと、治外法権のエピソードも感慨深かったです。
蛭子さんのちょい役はどうでもよかったけど…
とにかく、次週の続編が気になります。
全部90分というのが、なんとも長すぎる気もしますが、1話1話楽しみに見ていきたいと思います。
さっき、すぽると
を見たのですが、
フランスのアンリのハンド問題
が波紋を呼んでいるんですね。
明らかにあのシーンはハンド
ですが、
政治問題にまで発展させることなのでしょうか?
本人も認めています。
今後は、誤審の審判団、FIFAが早期に解決策を打つことが望まれます。
今回は主催者側の審判が間違えたのですから、
両チームとも特例でW杯出場とかどうでしょうか???
と思います。
どちらにしてもはっきり言えるのは、アンリは悪くないということです。
自分は、問題はアンリでなく、誤審にあると考えます。
野球でもフライをワンバウンドでキャッチしてもノーバウンドでとったかの様な動きをしますよね?
あくまでも、ジャッジするのは審判で、選手本人ではないのですから。
賛否両論あると思いますが、現状自分の考えはこんな感じです。

フランスのアンリのハンド問題

明らかにあのシーンはハンド

政治問題にまで発展させることなのでしょうか?
本人も認めています。
今後は、誤審の審判団、FIFAが早期に解決策を打つことが望まれます。
今回は主催者側の審判が間違えたのですから、
両チームとも特例でW杯出場とかどうでしょうか???
と思います。
どちらにしてもはっきり言えるのは、アンリは悪くないということです。
自分は、問題はアンリでなく、誤審にあると考えます。
野球でもフライをワンバウンドでキャッチしてもノーバウンドでとったかの様な動きをしますよね?
あくまでも、ジャッジするのは審判で、選手本人ではないのですから。
賛否両論あると思いますが、現状自分の考えはこんな感じです。