■カテゴリ「4年に1度のオリムピック」の記事一覧
[2025/04/03] [PR]
[2010/03/05] キム・ヨナが金メダル取り消しか「広告関連で五輪憲章違反」の声
[2010/03/01] バンクーバー総括
[2010/02/26] キム・ヨナ世界最高得点
[2010/02/24] 女子フィギュア 浅田2位・安藤4位
[2010/02/23] ジャンプ葛西魅せた!!
[2010/03/05] キム・ヨナが金メダル取り消しか「広告関連で五輪憲章違反」の声
[2010/03/01] バンクーバー総括
[2010/02/26] キム・ヨナ世界最高得点
[2010/02/24] 女子フィギュア 浅田2位・安藤4位
[2010/02/23] ジャンプ葛西魅せた!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夢と感動を与えたバンクーバー閉幕しました。
「夢と感動」と書きましたが、
自分はなんか不完全燃焼です。
やっぱりリアルタイムで中継見られる環境じゃなかったし。
特に、フィギュアは仕事休みじゃない限り絶対無理だったし…
結果を知ってから、録画見ても感動が半減しちゃうしね。
今回は銀が3個銅が2個でした。
最後の追い抜きはあとわずかで金というところで残念でした。
次回は是非とも金を目指してください!!
フィギュアは予想通りの結果でした。
安藤美姫がもう少し上位だったらとは思いますが…
そして初めのほうにあったモーグル。
以前も書きましたが、
上村愛子は
1大会に1位ずつ順位を上げていますから、
是非とも次は銅をとって欲しいです。
個人的には、
勝てそうで勝てないカーリング。
決勝には進んで欲しかった。
次回は、まず決勝に進みましょう!!
いろいろ偉そうに書きましたが、
次回ソチでのオリンピックを楽しみにして4年間待っています。
その前に、ロンドンがありますね。
再来年も楽しみ!!!
朝からずっとリアルタイムで観てました。
結構長かった~
浅田真央が2位
会場との一体感は、素晴らしいものがありました。
トリプルアクセルも女子SPで初めて成功!!
因みに、フリーも含めても、伊藤みどり以来2人目の快挙!!
だけどもちろん首位はキム・ヨナ。
でも、約5点の得点差が気になるところ。
アンケートの結果はコチラ↓↓↓
[[item(http://i.yimg.jp/i/topics/clickresearch/roll_blogparts_tate.swf?poll_id=5134&typeflag=1,150,410)]]
それからアンカーの安藤美姫が4位。
ちょっとジャンプで動きが止まりましたが、まずまずです。
フリーが明後日。
私の予想通り銀と銅を持って帰ってきてください。
金はほぼ間違えなくヨナですよっきっと。
結構長かった~
浅田真央が2位
会場との一体感は、素晴らしいものがありました。
トリプルアクセルも女子SPで初めて成功!!
因みに、フリーも含めても、伊藤みどり以来2人目の快挙!!
だけどもちろん首位はキム・ヨナ。
でも、約5点の得点差が気になるところ。
アンケートの結果はコチラ↓↓↓
[[item(http://i.yimg.jp/i/topics/clickresearch/roll_blogparts_tate.swf?poll_id=5134&typeflag=1,150,410)]]
それからアンカーの安藤美姫が4位。
ちょっとジャンプで動きが止まりましたが、まずまずです。
フリーが明後日。
私の予想通り銀と銅を持って帰ってきてください。
金はほぼ間違えなくヨナですよっきっと。
最後の最後に魅せてくれました。
葛西紀明選手の140mジャンプ!
現役続行も宣言し頼もしい限りです!!
ただ選手層の薄さはこの団体ではキツイ!!
個人の2冠を達成したシモン・アマン擁するスイスも人数が組めなかったとか…
なるべく早く多くの次世代の有力選手が育ち、長野の興奮をまた味わいたいなぁ。
なんて勝手なことを思っています。
ところで、女子カーリング、もう後が無くなりました。
自力決勝進出が阻まれた今、もう全勝して、ライバルチームが沈むのを待つしかありません。
(野球で言うマジックを点灯されたって事と同じですね。)
最後まで諦めずがんばって欲しいところです。
さて、いよいよ女子フィギュアSPが明日あります。
金は、おそらくキムヨナなので、
銀と銅を狙いましょう。
とかいったら、非国民と言われるかな・・・
でもプルシェンコに始まる、採点基準論争を考えると、
トリプルアクセルや4回転にこだわる日本人選手には不利かと考えさせられてしまいます。
ともかく明日のSPに注目です。
葛西紀明選手の140mジャンプ!
現役続行も宣言し頼もしい限りです!!
ただ選手層の薄さはこの団体ではキツイ!!
個人の2冠を達成したシモン・アマン擁するスイスも人数が組めなかったとか…
なるべく早く多くの次世代の有力選手が育ち、長野の興奮をまた味わいたいなぁ。
なんて勝手なことを思っています。
ところで、女子カーリング、もう後が無くなりました。
自力決勝進出が阻まれた今、もう全勝して、ライバルチームが沈むのを待つしかありません。
(野球で言うマジックを点灯されたって事と同じですね。)
最後まで諦めずがんばって欲しいところです。
さて、いよいよ女子フィギュアSPが明日あります。
金は、おそらくキムヨナなので、
銀と銅を狙いましょう。
とかいったら、非国民と言われるかな・・・
でもプルシェンコに始まる、採点基準論争を考えると、
トリプルアクセルや4回転にこだわる日本人選手には不利かと考えさせられてしまいます。
ともかく明日のSPに注目です。